野菜を作る土を作る

①何度も土を買ってこなくても家庭菜園ができるようにすること、②野菜のハシッコを燃やさず地球に返して空気中の炭素量を減らすこと、ができたらいいな、と思っています。「ゴミをゼロに」「あっという間に堆肥に」という目的のコンポストからはちょっとズレています。

記録

記録[2期生-6] 「ぼかし」がんばる。でも不採用…。

区画によって違いが! こんなテキトーな実験でも区画によって差が出たので驚きです。6つの小さな区画の実験結果です。 A 乾いた雑草に、「ぼかし」をまぶして、肥料は無し ↓〇:肥料がないわりに、元気そうに育っています。ぼかしの効果か? B 乾いた雑草に…

記録[2期生-5] 冬に投入、春まで放置

2月には投入を終える 9月頃から野菜のハシッコや落ち葉を穴に入れては、軽く土を被せていきました。土は、もともとこの穴にあった砂利っぽい土をふるいにかけたものです。 いろんなものが飛んでいかないためと、見た目をよくするためと、動物がほじくらな…

記録[2期生-4] 秋…湿気と虫の対策

落ち葉に比べて、肥料成分も豊富な(気がする)野菜のハシッコを、ぜひ土作りに使いたい。燃えるゴミも減らせて一石二鳥です。 と思ったのですが 野菜のハシッコが乾かない トマトのヘタやバナナの皮などをザルに置いて天日干ししたのですが、9月は雨もあり…

記録[2期生-3] 野菜のハシッコを利用したい

なぜ山は「失敗コンポスト」にならない? 以前、お勝手ゴミを堆肥にしようとして、何度も失敗をしました。 虫がわく、悪臭がする、結局畑には使えない…。という問題がありました。 一方、自然の山では落ち葉が降り積もって土に還っていきます。 そしてまたそ…

記録[2期生-2] お彼岸頃から作業を

2期生の区割り まるで遺跡のように畑を区割りし、いろんな条件で試してみることにしました。 投入する物:①雑草や落ち葉 ②野菜の端っこ 分解する微生物の元になりそうなもの:①市販の「ぼかし」のもと ②腐葉土 肥料:①鶏糞とヨウリン ②なし ↑「ぼかし」のイ…

記録[2期生-1] ごく小さな畑

2期生 計画 1期生で気を良くして、少し真面目にやってみようと思いました。 半畳で始める! 小さな土地でもできるように穴の大きさは50cm×50cmとしました。 (40cm×60cmでも気にしません。) なお、掘り出された土を置くために穴と同じくらいの場…

記録[1期生] 土ってなんだ?

ここから改めて、試行錯誤の記録を綴ります。 思い付きで試した1期生 50cm×50cmくらいの小さな穴を掘り、乾かした野菜の端っこを9月から11月にかけて投入していきました。猫やカラスに荒らされないか心配だったので、投入の度に「土」を被せておきま…